原三信病院
ペロニー病治療を行っている、福岡県福岡市博多のクリニック「原三信病院」を紹介します。特徴や口コミ・評判、治療費用などをリサーチしてまとめました。
画像引用元:原三信病院公式HP
(https://www.harasanshin.or.jp/)
原三信病院の特徴
知名度の高い、歴史ある病院
原三信病院のはじまりは、明治35年(1902年)に設立された外科病院でした。100年以上の歴史を有する医療機関として、歴史と伝統を重んじた、患者さん1人ひとりのことを考えた医療の提供を行っています。
泌尿器科にもとくに力を入れており、本院近くにはサテライトとして「原三信泌尿器クリニック」を構えています。
ペロニー病の治療
ペロニー病の診断は触診で行われ、陰茎にできたしこりのサイズや位置などを確認します。また勃起時の陰茎を事前に撮影し、ペロニー病の重症度を判断します。
初期の場合は、抗炎症作用がある内服薬「トラニラスト」を使用した服薬治療を提案。服薬治療では改善が難しい場合は、縫縮術や移植術などの手術を行います。
ペロニー病の治療費用
ペロニー病の治療は保険診療のため保険が適用されます。患者負担はおよそ24万円とのこと。入院期間は3泊4日が目安ですが、糖尿病などの持病がある方は長引くケースがあります。
原三信病院の口コミ・評判
ペロニー病の治療にかんする口コミは見つかりませんでした。そのため、泌尿器科にかんする口コミやクリニックの雰囲気、医師の人柄などがわかる口コミを紹介します。
-
友人が比較的珍しい泌尿器系の病気になり、ネットで調べたところ、他県ではありましたが、こちらの病院が良いと知って、付き添いで受診しました。私は治療を受けていませんが、医師の対応を見たり友人の話を聞いたりする限り、とても素晴らしい病院のようです。県外とはいえ、このような病院が、足をのばせば行ける距離にあると思うと心強いですね。
-
泌尿器科で受診しました。予想よりたくさんの患者さんが待っていて、待ち時間はかなり長かったです。看護師さんのサバサバした対応が、個人的に苦手だなあ…と最初は思っていたんですが、その方が実はベテランさんだったらしく、血液検査の採血がまったく痛くなくて、お喋りしていたらいつの間にか終わっていました。見ていると、患者さんにこまめに声掛けしていらっしゃって、サバサバしているけどすごく優しい方なんだなと思い直しました。
原三信病院の基本情報
所在地 | 福岡県福岡市博多区大博町1-8 |
---|---|
アクセス | 地下鉄「呉服町駅」より徒歩5分 |
診療時間 | 9:00~13:00、14:00~17:00 |
休診日 | 日曜、祝日 |